• 国境や人種を超えたスポーツの力とゴルフの愉しさをすべての人に。
  1. ホーム >
  2. コラム >
  3. ラハイナ(Lahaina)の復興を願って
    PUMAが...

ラハイナ(Lahaina)の復興を願って
PUMAがLキャップを販売
リッキー・ファウラーも応援!

Text & Photo/Eiko Oizumi

PUMAがラハイナ復興支援のため、販売したLキャップ。リッキー・ファウラーも「ザ・セントリー」でプレー中に着用した。

 昨年8月、ハワイ・マウイ島の古都ラハイナで森林火災が発生し、100人以上の死者を出した。日本でも連日報道されていたので、ご存じの方も多いと思う。

 それから5ヶ月後、焼失したラハイナから、車で約20分の場所にある、カパルア・プランテーションコースで例年通り、PGAツアーの大会が行なわれた。今年から開幕戦として開催された「ザ・セントリー」である。大会開催に関しては、地元の人々から「こんな時期に、ゴルフのイベントなんて開催している場合ではない」という否定的な意見もあったようだが、ハワイ州は「観光客にハワイに来てもらい、少しでもハワイでお金を使って欲しい」という方針のもと、PGAツアーに大会開催の許可を出した。

 こうして「ザ・セントリー」は開催されたが、出場選手のリッキー・ファウラーがアパレル契約を結んでいるプーマが、ラハイナ復興を支援するため、通常はPUMAのPをキャップに入れているところを、ラハイナ(Lahaina)のLに変え、「Lキャップ」を限定販売。ファウラーも大会期間中に着用していた。 このLキャップのLの文字は、ラハイナ・ルナ高校を示す赤字に白の縁取りの「L」を採用したもので、高校のすぐ近くにある丘の上にはこの「L」のロゴが刻まれている(京都の大文字焼きの「大」のような感じだ)。

ラハイナの丘に刻まれているラハイナ・ルナ高校のロゴ。手前の枯れた山裾の木々は、昨年の大火災で焼かれたもの。

 このキャップをデザインした、マウイ在住のワイラニ・アルタテスさんは、「プーマからLキャップのデザインの話を頂いて、ラハイナのシンボルのLの文字と、在来の果物“ウル(パンの木)”をモチーフにデザインしました。少しでもラハイナの復興に役立つことができるといいのですが……」と語っている。

デザイナーのワイラニ・アルタテスさん(右)とリッキー・ファウラー(中央)。「ザ・セントリー」のプロアマ戦にて。

 また、Lキャップを着用したファウラーも「僕もラハイナ復興のために何かをしたいと思っていたので、このLキャップのアイデアはすごくいいと思った。少しでも多くのゴルフファンたちに、このLキャップを購入することで支援してくれたら嬉しい」と述べた。

 ラハイナの周辺は、家屋や車が焼失したままの状態で放置されているところもあり、最も火災が激しかった場所は、今も有害物質が燃えた際の残骸や灰が残っているため、自宅や店を構えていた人たちも人体に悪影響を及ぼすとして、出入りが禁止されているという。Lの字が刻まれた丘の中腹からラハイナの街を見下ろすと、火災で焼失した時のままの状態だった。ラハイナはかつてハワイの首都であり、レストランやショップが立ち並ぶ観光地だったが、木造の建物が多く存在していた歴史的な古都だっただけに、家屋が一気に燃えてしまったようだ。今でも、色のない焼け落ちた街のままになっており、復興までには少なくとも5年はかかるだろうと言われている。

丘の上から見た、消失したラハイナの街。立ち入りが禁止されている。
ラハイナから少し離れたカアナパリ周辺でも、建物や車が焼け落ち、火災時の状態のまま放置されていた。
道路には、ラハイナ周辺の子供たちが描いた「ラハイナ復興」を祈る絵画が飾られていた。

関連する記事