• 国境や人種を超えたスポーツの力とゴルフの愉しさをすべての人に。
  1. ホーム >
  2. トーナメントレポート >
  3. 7打差を逆転し、ジャスティン・トーマス
    「全米プロ」5...

7打差を逆転し、ジャスティン・トーマス
「全米プロ」5年ぶり2勝目

Text/Eiko Oizumi
Photo/PGA of America

今年の「全米プロ」でメジャー2勝目を果たしたジャスティン・トーマス。©️PGA of America

 オクラホマ州タルサのサザンヒルズCCで15年ぶりに開催された今年の「全米プロ」は、3日目を終えた段階で、メジャー初優勝に挑むミト・ペレイラ、マシュー・フィッツパトリック、ウィル・ザラトリス、キャメロン・ヤング、エイブラハム・アンサー、シェイマス・パワーら若手6人がリーダーボードの上位でひしめき合う大混戦となった。

 そんな中、同じ20代でもすでに5年前の「全米プロ」でメジャー初優勝を果たしているジャスティン・トーマスが、最終日にベストスコアの67をマークし、首位のミト・ペレイラとの7打差を逆転。ウィル・ザラトリスとの3ホールのプレーオフを制し「全米プロ」でメジャー2勝目を飾った。なお7打差の逆転は、「全米プロ」史上2人目のタイ記録(1978年ジョン・マハフィ以来の記録)である。

「今日は奇妙な1日だった。リーダーボードを見ずに、ただ自分のゴルフに集中してプレーしていた。ゴルフスイングや同じフィールドで戦っている選手、誰か特定の選手と戦っているんじゃないと言い聞かせながらね。僕よりも上に素晴らしい選手がたくさんいたし、自分もしばらくメジャーで勝ってなかったけど、いかにメジャーで勝つのが難しいことかを思い出したんだ」

大勢の観客がトーマスの打球を見守る。

 前日のラウンドで4オーバーを叩き、自分のゴルフがうまくいかないことにフラストレーションを感じていたトーマスに、昨年の9月から正式にエースキャディとしてバッグを担いでいるジム・マッケイ氏(愛称ボーンズ)から、3ラウンド目を終えた後の練習場で次のようなアドバイスが送られた。

「毎週優勝争いしているんだから、完璧である必要はない。ただ自分にあまり厳しくしすぎないほうがいい。物事は起こるようにしかならないし、流れにまかせれば正しい方向に向かっていく」

トーマスのメジャー2勝目に貢献した、大ベテランキャディのジム・マッケイ氏(左)。

 マッケイはフィル・ミケルソンのデビュー当時から25年間バッグを担ぎ続け、彼の数々の優勝に貢献してきたカリスマキャディの1人。2017年にミケルソンと袂を分かってからは、しばらくゴルフ中継の現地レポーターを務めていたが、昨年の9月末にトーマスのキャディとして復活。彼の経験と的確なアドバイスにより、再びトーマスをメジャー優勝に導いたのだ。

「ボーンズがアドバイスしてくれなかったら、間違いなく僕はこの場所にはいない」

 2017年、松山英樹とのデッドヒートを制して「全米プロ」でメジャー初優勝を遂げてから、5年の歳月が経った。その間、何か変わったこと、成長したことはあったのか?の問いに、トーマスは次のように語った。

「5年は長いが、その間にいろんなことで成長したと思う。特に大きな変化はないが、せいぜい15ポンド(約7キロ)太ったことくらいかな(笑)。全てを劇的に変える必要もないし、30ヤード、飛距離を伸ばす必要もない。道具もボールも変える必要もない。でも全てが良くなっている。特にパッティングのおかげで勝てたようなものだ。カギとなるパットをいくつも決めることができたからね」

プレーオフを制し、ハグで祝福する父のマイクさん(右)。

 トーマスの家系はプロゴルフ一家で、祖父のポールさん、父のマイクさんはともにPGA・オブ・アメリカのティーチングプロ。そんな家庭に生まれ育った彼が、PGAオブ・アメリカが主催する「全米プロ」で優勝することは、トーマス家にとって特別なことである。昨年7月にはゴルフの手ほどきをしてくれた最愛の祖父ポールさんが亡くなったが、「絶対にどこかから、今日の僕をおじいちゃんは見ててくれたと思う。おばあちゃんと話をするのも楽しみだ。そして家族と一緒にこの瞬間を共にできて本当に最高だ」と語った。

大学時代からの恋人でフィアンセのジリアンさん(左)と、父マイクさん(右)、母ヤニさん(右から2番目)。

 来月には「全米オープン」、7月には「全英オープン」とビッグイベントが目白押し。昨年は1度もメジャーでトップ10入りを果たせなかったが、今年に入って「マスターズ」8位タイ、「全米プロ」優勝、と大舞台に強いトーマスの活躍が目立つ。17歳違いの親友でありメンターでもあるタイガー・ウッズから、今回に優勝に対して祝福を受けるとともに、何かアドバイスもあるかもしれない。今後の彼の動向に注目が集まる。

関連する記事